よくあるご質問
「トヨタフューエルサポートカード
申し込みについて」
共通
事前準備のご案内
法人情報
取引担当者
本人確認書類アップロード
実質的支配者
お支払い口座
カード申込情報
連帯保証人
申し込み完了手続き
共通
Q. お名前に入力できない漢字が含まれる場合の入力方法を教えてください。
A. 運転免許証等の本人確認書類に旧字体・異体字が使用されている場合、入力できない場合があります。
その場合は、常用漢字など入力可能な字体でご入力ください。
代替できる常用漢字がない場合、該当する漢字のみひらがなもしくはカタカナでご入力をお願いいたします。
常用漢字・ひらがな・カタカナで代用して入力された場合、ご本人さま確認のためにメール等でご連絡をする場合がございます。お手数をおかけいたしますが、あらかじめご了承ください。
アドビ株式会社のメールアドレスよりご連絡いたします。(adobesign@adobesign.com)を受信できるようご設定ください。
Q. 姓・名が合計9文字を超える場合の入力方法を教えてください。
A. できる限り運転免許証等の本人確認書類に記載されている氏名をご入力ください。9文字を超える場合は、ミドルネームやお名前の一部を省略していただき、合計9文字以内でご入力をお願いいたします。
お名前に省略がある場合、ご本人さま確認のためにメール等でご連絡をする場合がございます。お手数をおかけいたしますが、あらかじめご了承ください。
アドビ株式会社のメールアドレスよりご連絡いたします。(adobesign@adobesign.com)を受信できるようご設定ください。
Q. セイ・メイが合計19文字を超える場合の入力方法を教えてください。
A. 19文字を超える場合は、ミドルネームやお名前の一部を省略していただき、合計19文字以内で入力ください。
カナ氏名に省略がある場合、ご本人さま確認のためにメール等でご連絡をする場合がございます。お手数をおかけいたしますが、あらかじめご了承ください。
アドビ株式会社のメールアドレスよりご連絡いたします。(adobesign@adobesign.com)を受信できるようご設定ください。
事前準備のご案内
Q. 申し込みからカードが届くまでの流れを教えてください。
A. WEBフォームでのお申し込み完了後、提出書類のご用意・ご提出が必要です。
詳細のお手続きは
こちら
Q. Adobe signからのメールが届きません。どうすればよいですか?
A. メールが届かない原因は以下が考えられます。
迷惑メールフォルダに振り分けられている
迷惑メール設定になっている
受信ボックスがいっぱいになっている
圏外または受信状態が悪い
メールサーバーに障害がある
<対処方法>
迷惑メールフォルダを確認する
受信ボックスの不要なメールを削除する
セーフリストやホワイトリストに送信側(adobesign@adobesign.com)のメールアドレスを登録する
ネットワーク接続状況を確認する
Q. 入力した取引担当者のメールアドレスを間違えてしまいました。どうすればよいですか?
A. 恐れ入りますが、メールアドレスの修正はできません。お手数ですが、チラシに記載の申し込みサイトより、最初からお手続きをお願いいたします。
法人情報
Q. 法人名に使用可能な記号を教えてください。
A. ご登録ご希望の法人名でご入力ください。
なお、お申込みいただいた後、ご希望の記号が登録できない記号と判明した場合は、メール等でその旨をご連絡いたします。
アドビ株式会社のメールアドレスよりご連絡いたします。(adobesign@adobesign.com)を受信できるようご設定ください。
Q. 法人電話番号について固定電話・携帯電話どちらを登録したら良いですか?
A. 代表番号をご入力ください。
固定電話をお持ちでない方は、携帯電話番号をご入力ください。
Q. 支店や部署情報で申込したい(カード送付先を支店住所にしたい)です。入力方法を教えてください。
A. 以下要領でご入力ください。
①「支店・営業所名で申し込む」にレ点チェックを入力
②「支店名・営業所名」に、登記事項証明書に掲載がある名称を入力
③「支店・営業所の郵便番号」、「所在地」に、支店住所を入力
Q. 支店情報で申し込みしたいですが、登記事項証明書に支店住所の記載はありません。どうしたら良いですか?
A. 登記事項証明書に支店住所の記載がない場合は、後日トヨタファイナンスから補完書類のアップロードをご依頼します。
以下の補完書類に、支店名および支店住所が記載されている必要があります。
公共料金の領収書(電気・ガス・水道・NHKのいずれか1点)
社会保険料の領収書
国税または地方税の領収書または納税証明書
「法人名(支店名含む)」・「法人住所(申込希望の支店住所)」「領収印または領収済/口座振替済の記載」があるもの
「領収日付の押印」または日付押印がない場合は「発行年月日」(※6ケ月以内)の記載が必須です。
Q. 事業内容の入力について教えてください。
A. 事業内容は登記事項証明書の目的欄を参考にご入力ください。
本カードのご利用が主要事業に関連しない場合は、「その他」を選択のうえ、本カードのご利用に関連する事業を「11.その他」へご入力をお願いしたします。
Q. 資本金がない場合はどうしたらよいですか?
A. 資本金がない場合は以下を参考にご入力ください。
■個人事業主、または国/地方公共団体の場合
ご入力は不要です。(入力欄は非活性となっております)
■上記以外 ※NPO法人(特定非営利活動法人)、一般社団法人等
「1:1000万円未満」をご選択ください。
Q. 設立年月の入力について教えてください。
A. 個人事業主、または国/地方公共団体の場合は、設立年月の入力は不要です。
上記以外の法人の場合は、登記事項証明書などをご確認のうえ、設立年月をご入力ください。
取引担当者
Q. 個人情報を入力せず申し込みできますか?
A. 「犯罪による収益の移転防止に関する法律」に基づき、取引担当者の氏名・生年月日・自宅住所などのご入力は必要となります。
ご入力いただけない場合はお申し込みいただけませんので、ご協力をお願いいたします。
Q. 担当部署がない場合はどうしたらよいですか?
A. 入力は不要です。
Q. 役職の選択欄に該当がない場合はどうしたらいいですか?
A. その他を選択いただき、「7.その他」にご入力ください。
役職がない場合は「6.担当者」をご選択ください。
本人確認書類アップロード
Q. 本人確認書類としてアップロードできる書類を教えてください。
A. 以下の通り、確認書類(原本)をご準備ください。
個人事業主のお客さまで、取引担当者と代表者が異なる場合、以下書類を代表者とお取引担当者の2人分をご準備ください。
Q. 本人確認書類のアップロード方法を教えてください。
①お手持ちのスマートフォンで、本人確認書類の表面裏面をそれぞれ撮影してください。(マイナンバーカードの場合は、顔写真のある表面のみ撮影してください)
パソコンでお手続きする場合は、撮影した本人確認書類をパソコンへ送信してください。
②アップロード画面にて黄色く表示している箇所をクリックし、アップロードする本人確認書類を選択してください。
③<パソコンでお手続きの場合>
表・裏の黄色く表示している箇所をクリックするとフォルダが開くので、①でスマートフォンから送信した写真を選択してください。「開く」ボタンをクリックし、アップロードしてください。
<スマートフォンでお手続きの場合>
表・裏の黄色く表示している箇所をクリックし写真ライブラリを開いてください。①で撮影した画像を選択し、アップロードしてください。
個人事業主、国/地方公共団体のお客さまは、1種目は必ずA本人確認書類をアップロードし、2種目はA本人確認書類もしくはB補完書類をアップロードしてください。
A本人確認書類の住所が申込住所と相違している場合、「申込住所と一致しない書類がある」を選択の上、上記と同様の手順で補完書類をアップロードください。
Q. 本人確認書類を後でアップロードする場合、どのような手続きになりますか?
A. お申し込み完了後、3営業日ほどで取引担当者のメールアドレス宛に本人確認書類アップロード専用フォームをお送りいたします。
メールが届いたら、案内に従ってアップロードしてください。
Q. マスキングはどのように実施すれば良いですか?
A. 付箋等でマスキングが必要な箇所を隠しアップロードしてください。
【マスキングが必要な項目】
本籍
国籍
出生地
臓器提供
個人番号
免許の条件 等
Q. アップロードできるファイル形式を教えてください
A. .jpeg、.jpg、.pngのいずれかの形式で画像をアップロードしてください。
Q. 補完書類はどんな情報が記載されている部分をアップロードしたらよいですか?
A. 以下の内容が全て記載されている部分を表面にアップロードしてください。書類裏面にも記載がある場合、裏面もアップロードしてください。
「氏名」・「住所(現在の住居)」「領収印または領収済/口座振替済の記載」があるもの
「領収日付の押印」または日付押印がない場合は「発行年月日」(※6ケ月以内)の記載が必須です。
実質的支配者
Q. 実質的支配者の確認方法を教えてください。
A. 実質的支配者の確認方法は以下よりご確認ください。
https://tscubic.com/procedure/business/faq/newapplication/dominator/
口座情報
Q. 「口座名義人」は肩書・代表者名の入力も必要ですか?
A. 下記のとおりご入力・ご記入ください。
<WEBフォーム(カナ欄)へのご入力>
法人名のみご入力ください。
<口座振替依頼書(漢字欄)へのご記入>
法人名・肩書・代表者名をそれぞれご記入ください。
(金融機関へのお届け名義どおりのご記入が必要です。)
個人事業主のお客さまは、WEBフォーム(カナ欄)および口座振替依頼書(漢字欄)には、「屋号+代表者名義」または「代表者名義のみ」をご入力・ご記入ください。
(金融機関へのお届け名義通りのご入力・ご記入が必要です。)
Q. 設定できない金融機関はありますか?
A. 信託銀行・信用組合、農協・漁協・証券会社のうち、一部お取り扱いしていない金融機関がございますので、詳細はトヨタファイナンスの各センターまでお問い合わせしてください。
<レンタリースデスク>
東京:03-5617-2298 名古屋:052-239-2298
受付時間:9時~17時30分(年末年始を除く)
Q. 本店のため「支店・出張所名」がありません。どのように入力したら良いですか?
A. 「支店・出張所名」欄は空欄のうえ、『本店』を選択ください。
Q. 預金口座振替依頼書・自動払込利用申込書の「口座名義人」欄は、法人ゴム印の押印、PDFライター等でのテキスト入力でも良いですか?
A. 「口座名義人」欄は、自筆(手書き)でのご記入が必要です。
『法人ゴム印の押印』『パソコンなどによる入力』でご提出いただいた場合、受入可否は各金融機関(銀行等)の判断によりますので、あらかじめご了承ください。
また、口座情報に訂正があった場合は、再度提出や、場合によっては再申し込みが必要になることがありますのでご了承ください。
Q. ネット銀行のため印鑑がないです。預金口座振替依頼書・自動払込利用申込書への捺印はどうしたら良いですか?
A. 金融機関へご確認のうえお手続きください。
カード申込情報
Q. フリーカードとは何ですか?
A. フリーカードは、車両の入替などにより新しい車両番号のカードが届くまでの間にご利用いただける代替カードです。
このカードは特定の車両に紐づいていないため、カード裏面には「FREE CARD」と表記されます。
(車両番号を指定したカードは車両番号が印字されます。)
Q. フリーカードは何枚まで申し込みできますか?
A. フリーカードは1事業所につき5枚まで発行可能です。
連帯保証人
Q. 連帯保証人に代表者の名前が反映されています。別の方に変更できますか?
A. 連帯保証人は、ご入力いただいた代表者さまと同一の方でお願いいたします。
別の方への変更はできませんので、ご了承ください。
Q. 連帯保証人(代表者)が同席していない場合、「連帯保証人」欄はどのように入力をしたらよいですか?
A. 連帯保証人(代表者)さまへ、以下の手順でメールを転送し、入力を依頼してください。
<手順>
Adobe signから届いている「トヨタフューエルサポートカード申込 のデータを保存しました」 メールを、連帯保証人さまへ転送
連帯保証人さまは、転送されたメール内の「確認して署名」ボタンをクリック
表示された申し込みフォームにて、「連帯保証人(代表者)」情報を入力
取引担当者さまへお伝え
取引担当者さまにて、Adobe signから届いている「トヨタフューエルサポートカード申込 のデータを保存しました」メールより、「確認して署名」ボタンをクリックし、後続お手続きをお願いいたします。
Q. 連帯保証人をつけずに申込をしたいです。どうすればよいですか?
A. 原則として、代表者の連帯保証人の登録をお願いしております。
ただし、登録が難しい場合はお申し込みのトヨタリース店へお問い合わせください。トヨタリース店からトヨタファイナンス営業担当へご相談させていただきます。
お申し込み後の審査の結果、保証人の登録をお願いする場合がございますので、あらかじめご了承ください。
Q. 「極度額」とは何でしょうか?
A. 連帯保証人が支払いの責任を負う上限金額を指します。
クレジットカードのように毎月の利用金額が変わる契約は、連帯保証契約の締結時に将来の支払額がはっきりしないため、「根保証契約」に該当します。個人の方が連帯保証人になる根保証契約では、保証の範囲を明確にするため極度額を定める必要があります。
申し込み完了手続き
Q. 「最終確認のご署名」欄は、誰がどのように実施したらよいですか?
A. お取引担当者さまにてご自身の名前をタイピング入力してください。
Q. 申し込み完了ができません。どうすればよいですか?
A. お申し込み画面右上の、「必須項目」が0になっていない場合、記載されている数のエラー箇所がございます。
数字ボタンを押していただくと、未入力箇所やエラーの内容をご確認いただけますので、確認・修正をお願いします。
Q. カードは申し込み後、どれくらいで届きますか?
A. トヨタリース店へ提出いただいた必要書類の到着、本人確認書類のアップロードをトヨタファイナンスにて確認後、審査のうえ約2週間でカードを発行いたします。
取引担当者様のご自宅住所宛てに簡易書留(転送不要郵便)にて取引関係書類をお送りします。カード発行にはこちらの書類の受け取りも必要です。
なお、お申し込み内容についてお客さまへの確認事項やお手続きに不備があった場合は、カード発行に遅れが生じますのであらかじめご了承ください。
Q. 収入印紙は必要ですか?
A. 収入印紙は不要です。