レギュラーカード・
セレクトカードへの切替

レギュラーカードもしくはセレクトカードへの切替方法についてご案内します。
画面下部の赤いボタンからお申し込みを開始してください。

グレードごとのサービス内容を確認する

はじめにご確認ください

お申し込み前に実施すること

ご登録の住所や電話番号、お勤め先情報が最新でない場合は、「お客さま情報の照会・変更一覧」より変更をお願いします。

審査について

所定の審査があります。

カードが発行されない場合や、商品上のご利用可能枠(限度額)の範囲外となる場合がございます。

他のご契約のカード割賦枠も本申込にあわせて変更する場合があります。

カードのお届けについて

審査の上、2週間ほどで簡易書留にて郵便物送付先へお届けいたします。

送付先は「郵便物送付先の照会・変更」よりご確認ください。

付帯カードの追加

家族カードやETCカードなどの追加をご希望の場合は、新しいカードの到着後にお申し込みください。

切替に伴うご注意事項

切替申し込み後は取り消しできませんので、お申し込み前に以下をご確認ください。

カード番号の変更

カード番号が変更となります。
公共料金など毎月のお支払いにご利用いただいている場合、新しいカードが届き次第、お支払い先・ご契約会社へのご連絡や変更手続きをお願いします。

年会費

切替後のカード入会日(カード送付台紙に記載)の翌月または翌々月にお引き落としします。

ダウングレードの場合は初年度無料です。

ご契約内容

お持ちのポイントや暗証番号などの従来のお客さま情報や使ってバック、ポイント楽バックのご契約は新しいカードへ引き継がれます。

各種利率・手数料率が変更になる場合がございます。

ゴールドカードから切替をされる方

ご利用代金明細はWEBでのご確認方法が標準です。ご利用代金明細書の郵送を選択されている場合は、発行手数料をご負担いただきます。郵送停止は「ご利用明細の確認方法の変更について」よりお手続きください。

対象カードや発行手数料について こちら

付帯カード・一体型カード・EneKey

別途ご注意事項・お手続きが必要な場合がございます。
詳しくは、以下リンクよりご確認ください。

付帯カード・一体型カード・EneKeyに関するご注意事項

お申し込みの流れ

Adobe Acrobat Sign(外部サイト)でのお申し込みとなります。

Adobe Acrobat Signは、「Adobe」が提供するシンプルで安全性の高い電子ツールです。

書類の到着を待って、記入・返送することなく、Adobe Acrobat Signですぐにお申し込みが完了します。

  1. この画面の下部にある赤いボタン「切替申し込みをする」を押します。
  2. 別のタブで画面が開きます。
  1. 開いた画面の下部にある「続行」ボタンを押します。
    お申し込み開始画面
  2. 必須項目をすべて入力すると、青いボタンが表示されます。
    ボタンを押してお申し込みを完了してください。
  1. 対応完了画面に切り替わります。
    ※入力された内容は、画面の青文字「コピーをダウンロード」リンクから確認できます。
    対応完了画面
  2. 入力のメールアドレス宛に受付完了メールが届きます。

    受付完了メールの内容

    件名

    [署名完了] レギュラーカード・セレクトカードへの切替

    差出人名

    Adobe Acrobat Sign (送信者 : Toyota Finance Corporation ②) <adobesign@adobesign.com>

受付完了メールが届かない場合も、対応完了画面が表示されていればお申し込みは完了しています。

付帯カード・一体型カード・EneKeyに関するご注意事項

本人会員さまのカードと同様にグレードを切替しますので、カード番号が変更となります。

お持ちのカードを引き続きご利用いただけます。

新しいカードが到着後、改めてJR東海エクスプレス予約ホームページにおいて会員登録(利用開始手続き)が必要となります。そのため、一定期間(新しいカードが発行された日よりお手元に届くまでの間)、「JR東海エクスプレス予約サービス」で新規予約・変更・払戻を行うことができなくなりますので、あらかじめご了承ください。お持ちのプラスEXカードは継続してご利用いただけますので破棄せずお手元に保管ください。

クレジットカードとETCカードに分離してお届けします。ETCカード番号が変わるため、マイレージサービスや割引制度をご利用されている場合は、各道路事業者へカード情報の登録変更をお願いします。

クレジットカードとQUICPay専用カードに分離してお届けします。ただし、一定期間QUICPayのご利用がない場合、または既にQUICPay専用カードをお持ちの場合はQUICPay専用カードは発行されません。

オートチャージを設定している場合は、新しいカードにて再設定が必要となります。JR東日本の駅のATM「VIEW ALTTE」(ビューアルッテ)にてお手続きください。

新しいカードにて再設定が必要となります。EneKey取扱店にご利用のEneKeyと新しいカードをお持ちいただき、店舗スタッフにお申し出ください。