QUICPay(クイックペイ)™機種変更時の手続き方法について
機種変更される方
- QUICPay会員情報のご登録、削除には携帯電話会社所定のパケット通信料が発生しますのであらかじめご了承ください。
- QUICPayのご登録にはおサイフケータイ®機能がついたスマートフォンが必要です。
- おサイフケータイ®は、NTTドコモの登録商標です。
- 標準ブラウザのみ対応できます。
機種変更時の流れについて
STEP1.
STEP2.
STEP3.
STEP1.機種変更(お預け)
変更前の機種がスマートフォン(Android端末)の方
機種変更後にお客さまのQUICPay会員情報を再登録する必要があるため以下の受け取りID(10桁)・受け取りパスワードは必ずお控えください。
QUICPayモバイルサイトへアクセス
TS3 QUICPayモバイルサイトへアクセス
1.「利用開始」を選択
「利用開始」ボタンを選択してください。

2.「機種変更(お預け)」を選択
おサイフケータイ®対応スマートフォンで、QUICPayモバイルサイトから「機種変更(お預け)」を選択してください。

3.受け取りパスワードの設定
受け取りパスワード(6~8桁)をお客さまご自身で設定してください。
受け取りパスワードは必ずお控えいただき入力後、「次へ」ボタンを選択してください。

4.「お預け処理開始」を選択
受け取りパスワードを確認し、必ずお控えください。よろしければ「お預け処理開始」ボタンを選択してください。

5.「お預け処理」が完了
受け取りID(10桁)が表示されます。受け取りIDは必ずお控えください。
(この画面が表示されればお預け完了です。)

- 本記載内容は、2011年8月現在のものです。これらは予告なく変更されることがございますのであらかじめご了承ください。
STEP3.機種変更(お受け取り)
変更後の機種がスマートフォン(Android端末)の方
QUICPayモバイルサイトへアクセス
TS3 QUICPayモバイルサイトへアクセス
1.「利用開始」を選択
「利用開始」ボタンを選択してください。

2.「機種変更された方はこちら!(お受け取り)」を選択
「機種変更された方はこちら!(お受け取り)」を選択してください。

3.受け取りID・受け取りパスワードの入力
受け取りID(10桁)と受け取りパスワード(6~8桁)を入力してください。
入力後、「次へ」を選択してください。
受け取りID・パスワードをお忘れの場合は、お手数ですが、弊社インフォメーションデスクまでお問い合わせください。

4.「お受け取り開始」を選択
受け取りID・パスワードを確認して「お受け取り開始」を選択してください。

5.「次へ」を選択
「次へ」ボタンを選択してください。

6.登録完了
QUICPayモバイルのお受け取りが完了しました。
今すぐご利用いただけます。

- 本記載内容は、2011年8月現在のものです。これらは予告なく変更されることがございますのであらかじめご了承ください。