タッチ決済

タッチ決済とは?

1. かざすだけでお支払い完了

お店の決済端末*にかざすだけで、暗証番号の入力やサインなしでショッピングが可能です。
スピーディーにお支払いが完了します。
*非接触IC対応の決済端末
  • 一定金額を超えるお支払いは、決済端末にカードを挿入し、暗証番号の入力やサインが必要となる場合があります。
  • お支払いの際「タッチ決済で」とお伝えください。

2. 日本でも、海外でも利用可能

日本国内・海外のタッチ決済に対応しているお店でご利用いただけます。
日本国内でもコンビニエンスストアをはじめとして、暮らしのさまざまなシーンでご利用いただけるお店が広がっています。
お店のこのマークが目印です
タッチ決済がご利用いただけるお店について、詳しくは以下のサイトでご確認ください。
(外部サイトにつながります)

3. 安心・安全なお買い物

ICカードの国際標準規格に基づくセキュリティ技術により高い安全性を確保しています。
また、カードを手渡すことなくショッピングが完了するため、紛失や不正なカード情報取得のリスクを低減することができます。

対象のカード

当社発行カードは全ブランド(JCB・Visa・Mastercard)タッチ決済に対応しています。
タッチ決済対応のカード券面にはタッチ決済対応マークが記載されています。
タッチ決済対応マーク
  • OSAKA PiTaPaカードは対象外です。

切り替え方法について

カードで使う

更新等によるカードお届けの際に、順次タッチ決済に対応しているカードをお送りしています。
更新前に切り替えをご希望の場合は、MY TS CUBICの「カードの再発行」画面にてお手続きいただけます。
  • カード番号は変更されません。

スマートフォンで使う

お持ちのカードをApple Payに設定することでタッチ決済を利用することができます。
  • Apple Payでのタッチ決済は、JCB、Mastercardのみに対応しております。
  • QUIC Payによる決済は、全ブランド(JCB・Visa・Mastercard)でご利用いただけます。
  • 現在、Google Pay(Android端末)でのご利用はできません。
  • iPhone 7以降、Apple Watch Series 2以降でご利用できます。
  • Apple、Appleのロゴ、Apple Pay、Apple Watch、Face ID、iPad、iPhone、Mac、Safari、Touch IDは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。iPad ProはApple Inc.の商標です。
  • iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。