カードの一時的な停止・停止解除
カードの一時停止・解除サービスとは
カードが見当たらず探したい・不正利用の心配があり状況確認したいなどの場合に、お客さまご自身でカードのご利用を一時的に停止できるサービスです。
カードの安全が確認できた後は、停止を解除しカードのご利用を再開いただけます。
カードの安全が確認できた後は、停止を解除しカードのご利用を再開いただけます。
サービスをご利用いただけるお客さま
MY TS CUBICの利用登録がお済みの、個人カード会員さまがご利用いただけます。
- 法人・コーポレートカード会員さまはご利用いただけません。
サービスの特徴
お手続き後リアルタイムでカードのご利用が一時停止・停止解除される
MY TS CUBICにて一時停止や停止解除のお手続きを完了後は、該当のカードにリアルタイムで設定内容が反映されますのでご安心ください。
家族カードも一時停止・停止解除ができる
本人会員さまはご自身のカードだけではなく、家族カードのご利用も一時的に停止・解除することができます。
家族カードの設定を変更した場合は、本人会員さま・家族会員さま双方に「設定完了メール」をお送りします。(メールアドレスをご登録いただいている場合のみ)
家族カードの設定を変更した場合は、本人会員さま・家族会員さま双方に「設定完了メール」をお送りします。(メールアドレスをご登録いただいている場合のみ)
- 家族会員さまがご自身のカードの利用を停止・解除する場合は、ご自身でMY TS CUBICにログインしてお手続きください。その場合、本人会員さまが設定した手続き内容を変更することができます。
ご利用方法
以下より、MY TS CUBICにログインして設定内容変更のお手続きをお願いします。
- カード利用の再開時は、一時停止設定の解除が必要です。お忘れないようお手続きください。
一時停止中のカードにご利用が発生した際にメールでお知らせをご希望の場合は、以下より「ご利用通知サービス」にご登録ください。
- MY TS CUBICの新規利用登録がお済みでない場合は以下よりお手続きください。
ご利用にあたっての注意事項
利用停止対象外のご利用・サービス
-
以下のカード利用は停止することができませんので、あらかじめご了承ください。
- (1) 公共料金・インターネットプロバイダーなどの継続的なお支払い
- (2) カード利用の取り消し、返品
- (3) ETCカードのご利用
- (4) TOYOTA Wallet、QUICPay™の一部ご利用
- (5) キャッシング・カードローンの入金・照会・返金・取消(現金のお借り入れのみ停止されます)
- (6) PiTaPa機能でのお支払い
上記以外のご利用においても停止できない場合がございます。
- 本サービスは、会員ご本人さまでカードの利用を制限する機能であり、カードのご利用の承認照会があるご利用分のみ停止することが可能です。
カードの紛失・盗難時の対応方法
- 本サービスは、紛失や盗難時の長期的なカード利用停止を想定したサービスではありません。心当たりの場所を探してもカードが見つからない場合は、以下より速やかにカードの再発行または退会手続きをお願いします。
一時停止中にカードが有効期限を迎える場合
- 更新カードには設定が引き継がれ、一時停止された(カードが使えない)状態でお届けします。ご利用の際は、お客さまご自身で一時停止サービスを解除いただく必要がございますのでご注意ください。
システムメンテナンス中の設定・変更
- サービスの設定変更、設定状況照会はご利用いただけません。
関連情報
関連するサポート情報
キーワードから探す
- 各種カード情報から検索されます